翻訳作業中、細部を気にするあまり、
考えれば考えるほど余計にわからなくなることがある。
いわゆるドツボにはまる(ドツボる)状態。
ポルノグラフィティの歌に、
時を重ねるごとに、ひとつずつあなたを知っていって~
さらに時を重ねて、ひとつずつわからなくなって~
という歌詞があったけど(サウダージ)、
より深く知ろうとするほどよりわからなくなる恋人のような感じ。
そういう時は、数日翻訳から離れてみることにしている。
まあ、好き過ぎて3日も空けずに仕事再開だけどね。
自分の趣味は料理で、
料理番組を見たり、いろいろメニューを研究したりしている。
普段座りっぱなしなので、そういう時しか体を動かす時がない。
何も考えず、ひたすら体だけ動かすのがよい気分転換になる。
時間を空けて見てみると、あれだけ悩んだのがウソのように、
意外にスッと理解できたりする。
考えれば考えるほど余計にわからなくなることがある。
いわゆるドツボにはまる(ドツボる)状態。
ポルノグラフィティの歌に、
時を重ねるごとに、ひとつずつあなたを知っていって~
さらに時を重ねて、ひとつずつわからなくなって~
という歌詞があったけど(サウダージ)、
より深く知ろうとするほどよりわからなくなる恋人のような感じ。
そういう時は、数日翻訳から離れてみることにしている。
まあ、好き過ぎて3日も空けずに仕事再開だけどね。
自分の趣味は料理で、
料理番組を見たり、いろいろメニューを研究したりしている。
普段座りっぱなしなので、そういう時しか体を動かす時がない。
何も考えず、ひたすら体だけ動かすのがよい気分転換になる。
時間を空けて見てみると、あれだけ悩んだのがウソのように、
意外にスッと理解できたりする。
森口先生の通信講座で薬理が出てきたので、ついでに並行して薬理も勉強するお(^ω^)
と思い、『イラストレイテッド薬理学 原書5版』を購入。
『カッツング薬理学エッセンシャル』と迷った結果、絵が多そうだなというイメージ(あくまでイメージ)でこちらにしました。
薬理学の基本原理の説明が最初にちょっとあった後は、
薬の作用部位別に項目が羅列(例:自律神経系作用薬とは~、中枢神経作用薬とは~)されており、
それぞれの分野の翻訳が来た時に、適宜辞書的な扱いをする本(通読には向いてない)かなという感じ。
内容とは直接関係ないが、カバーの内側の「本書の特徴」の部分に
『飛耳長目なアウトラインと解説』『天空海闊な解説図』『造次顛沛の学習』・・・
とキャッチコピー?があって笑ったw
評価:星4つ★★★★☆。
なんか最近教材紹介サイトみたいになってきているが、
決してステマではありませんw
というか、薬理ってこれ以上詳しくなるとほぼ薬剤師の独擅場じゃないの。(医学部・他の学部でも基礎程度ならやるかも知れんが)
翻訳者の中には元薬剤師の人もいるから(森口先生もそうだし)、
この分野で元薬剤師とやりあうのは自殺行為やわ。。
別のナワバリ探そうっと。
と思い、『イラストレイテッド薬理学 原書5版』を購入。
『カッツング薬理学エッセンシャル』と迷った結果、絵が多そうだなというイメージ(あくまでイメージ)でこちらにしました。
薬理学の基本原理の説明が最初にちょっとあった後は、
薬の作用部位別に項目が羅列(例:自律神経系作用薬とは~、中枢神経作用薬とは~)されており、
それぞれの分野の翻訳が来た時に、適宜辞書的な扱いをする本(通読には向いてない)かなという感じ。
内容とは直接関係ないが、カバーの内側の「本書の特徴」の部分に
『飛耳長目なアウトラインと解説』『天空海闊な解説図』『造次顛沛の学習』・・・
とキャッチコピー?があって笑ったw
評価:星4つ★★★★☆。
なんか最近教材紹介サイトみたいになってきているが、
決してステマではありませんw
というか、薬理ってこれ以上詳しくなるとほぼ薬剤師の独擅場じゃないの。(医学部・他の学部でも基礎程度ならやるかも知れんが)
翻訳者の中には元薬剤師の人もいるから(森口先生もそうだし)、
この分野で元薬剤師とやりあうのは自殺行為やわ。。
別のナワバリ探そうっと。
この前の森口先生のセミナーは衝撃だった。
もちろん、私もこれまで自分なりに効率改善とかノウハウを蓄積してきて(←収入に直結するのでかなり本気)、
一応それで食えているという多少の自負があったが、
それを全部捨ててでも、
森口先生のやり方をそのままパクった方が良いと思った。
その方が遥かに効率が良く、確実性が高いから。
自分の今のやり方の延長線上には、一流への道はないと気付いてしまったのである。
野球でいうと、フォームから変えるくらいの大改革が必要。
セミナー当日はショックのあまり、文字通りヨロヨロしながら帰宅。
そして次の日に早速森口先生のDHCの日英メディカルコース(通信)に申し込み、
10万近く貢いだ
という入れ込みようw
でも一応、妄信的に思い込んで勢いで申し込んだのではなく、
他にも何社か検討し(フェ〇ーアカデミー、アル〇リエゾン、サン〇レア)、
既に8割方これに決めていたが、
セミナーで疑いの余地がなくなった(残りの2割が消えた)という感じである。
DHCの日英メディカルコースを選んだ理由は、
・メディカル分野の日英に特化したコースが他社になかった
・月1回ネイティブが添削してくれる
・非臨床(特に英訳)はできる人が少なく、オイシイ分野である
・森口先生の監修である←ココ重要!
あと、副次的理由としては
・定期的な通学は無理(突発的に仕事が入る可能性があるため)
・2015年3月31日まで20%OFF(定価118800円(税込)→95040円(税込))
これから医療翻訳者を目指す方は、別に森口先生のコースにしなさいとは言わないけれども、
最初から一流の人(翻訳者としても、教育者としても)に習うことをおすすめする。
中途半端な人に習うと、“基準”や“やり方”が中途半端な可能性が高いので、良くても二流留まりになるし、
それに、変な癖が付くので、途中で気付いて直そうとしても、膨大な労力と時間がかかる。
自己流でも、よほどの才能がない限り(今の一流の人達を凌ぐレベル)、同じ結果になることが多いと思う。
教材到着後、最初の感想は、
意外に薄いな。(1冊4 mm弱)

これで10万弱。
(他にも別冊が何冊かあるが、本チャンの教材はこれだけ)
これを高いとみるか、安いとみるか、
それはあなた次第です。(^ω^)
感想は全部終了後に書くとして(というか、届いたばっかりなので、書きようがない)、
何気に付録のサーチマニュアルがかなりありがたい。(この仕事は調査が70%~80%とも言われるので)
とりあえず、何も考えず、1回先生の書いてある通りにやってみます。
もちろん、私もこれまで自分なりに効率改善とかノウハウを蓄積してきて(←収入に直結するのでかなり本気)、
一応それで食えているという多少の自負があったが、
それを全部捨ててでも、
森口先生のやり方をそのままパクった方が良いと思った。
その方が遥かに効率が良く、確実性が高いから。
自分の今のやり方の延長線上には、一流への道はないと気付いてしまったのである。
野球でいうと、フォームから変えるくらいの大改革が必要。
セミナー当日はショックのあまり、文字通りヨロヨロしながら帰宅。
そして次の日に早速森口先生のDHCの日英メディカルコース(通信)に申し込み、
10万近く貢いだ
という入れ込みようw
でも一応、妄信的に思い込んで勢いで申し込んだのではなく、
他にも何社か検討し(フェ〇ーアカデミー、アル〇リエゾン、サン〇レア)、
既に8割方これに決めていたが、
セミナーで疑いの余地がなくなった(残りの2割が消えた)という感じである。
DHCの日英メディカルコースを選んだ理由は、
・メディカル分野の日英に特化したコースが他社になかった
・月1回ネイティブが添削してくれる
・非臨床(特に英訳)はできる人が少なく、オイシイ分野である
・森口先生の監修である←ココ重要!
あと、副次的理由としては
・定期的な通学は無理(突発的に仕事が入る可能性があるため)
・2015年3月31日まで20%OFF(定価118800円(税込)→95040円(税込))
これから医療翻訳者を目指す方は、別に森口先生のコースにしなさいとは言わないけれども、
最初から一流の人(翻訳者としても、教育者としても)に習うことをおすすめする。
中途半端な人に習うと、“基準”や“やり方”が中途半端な可能性が高いので、良くても二流留まりになるし、
それに、変な癖が付くので、途中で気付いて直そうとしても、膨大な労力と時間がかかる。
自己流でも、よほどの才能がない限り(今の一流の人達を凌ぐレベル)、同じ結果になることが多いと思う。
教材到着後、最初の感想は、
意外に薄いな。(1冊4 mm弱)

これで10万弱。
(他にも別冊が何冊かあるが、本チャンの教材はこれだけ)
これを高いとみるか、安いとみるか、
それはあなた次第です。(^ω^)
感想は全部終了後に書くとして(というか、届いたばっかりなので、書きようがない)、
何気に付録のサーチマニュアルがかなりありがたい。(この仕事は調査が70%~80%とも言われるので)
とりあえず、何も考えず、1回先生の書いてある通りにやってみます。
またILC大阪校のセミナーに行ってきました。
本日の講師は、業界の有名人である森口理恵先生。
実際にお会いして、
まるで芸能人に会ったかのようなテンションになってしまった筆者www
この業界にいれば、
いつかはお会いすると思ってました。
お名刺を拝見すると、どうやら関西にお住まいのようです。
(ずっと関東住まいだと思ってた。)
それにしてもすごいオーラ。
いわゆるカリスマ性ってやつじゃないの?
今回のセミナーには事前課題があり、
添削して頂いたのだが、
それを見て
ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
別にキツイことが書かれてあったわけではなく、
あまりのレベルの差に愕然としてしまったのである。
ていうか、この課題に似た内容お金貰って翻訳したけど、
大丈夫やったんかな。
一応同じ『プロ枠』なのに、
こんなに差があるとは・・・
野球で言うと、
一軍のトップと二軍の最下位の違いってやつ。
いや、それ以上か?
他にも、調査の仕方やデータベースの構築方法など、
今すぐパクりたい実践的な方法を教えて頂きました。
早速今日から使わせて頂きます。
前回の津村先生にしても、今回の森口先生にしても、
やっぱ、教える方ってそれなり。
私も一応プロだから、
自分よりよほど上でないと、
お金払ってまで習いたいとは思いません。
お2人の目線は、私の目線よりも遥かに高いです。
実力があって余裕があるから、
「自分が、自分が」ってならずに、
後進の育成とか業界全体の利益に貢献してらっしゃるんですよね。
本日は打ちのめされ、気合を入れさせられた日でした。
本日の講師は、業界の有名人である森口理恵先生。
実際にお会いして、
まるで芸能人に会ったかのようなテンションになってしまった筆者www
この業界にいれば、
いつかはお会いすると思ってました。
お名刺を拝見すると、どうやら関西にお住まいのようです。
(ずっと関東住まいだと思ってた。)
それにしてもすごいオーラ。
いわゆるカリスマ性ってやつじゃないの?
今回のセミナーには事前課題があり、
添削して頂いたのだが、
それを見て
ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
別にキツイことが書かれてあったわけではなく、
あまりのレベルの差に愕然としてしまったのである。
ていうか、この課題に似た内容お金貰って翻訳したけど、
大丈夫やったんかな。
一応同じ『プロ枠』なのに、
こんなに差があるとは・・・
野球で言うと、
一軍のトップと二軍の最下位の違いってやつ。
いや、それ以上か?
他にも、調査の仕方やデータベースの構築方法など、
今すぐパクりたい実践的な方法を教えて頂きました。
早速今日から使わせて頂きます。
前回の津村先生にしても、今回の森口先生にしても、
やっぱ、教える方ってそれなり。
私も一応プロだから、
自分よりよほど上でないと、
お金払ってまで習いたいとは思いません。
お2人の目線は、私の目線よりも遥かに高いです。
実力があって余裕があるから、
「自分が、自分が」ってならずに、
後進の育成とか業界全体の利益に貢献してらっしゃるんですよね。
本日は打ちのめされ、気合を入れさせられた日でした。
今回は、遠野リサの引退の決意に伴い、
ゴーストライターである川原由樹は一方的に切られてしまう。
勝手な話だが、翻訳者の場合も似たようなものだ。
依頼者から、「自分で英語書くから、もう必要ない」と言われればそれまで。
“影”は黙って消え去るのみ。
自分の職業を否定するようだが、
そもそも異なる言語を訳すこと自体、土台無理がある。
本来英語は英語で理解するしかない。
というか、“翻訳者”という職業自体、
正直、私の孫の時代には、もうなくなっているかもしれません。
筆者:「昔、おじいちゃんと出会ったころ、おばあちゃんは“ホンヤクシャ”やったんや」
孫:「“ホンヤクシャ”ってなあに?」
筆者:「おばあちゃんが若い時には“ホンヤクシャ”っていう職業があってな・・・昔は英語を日本語に直すのを、キカイじゃなくて人がやってたんだよ」
と語ってるのが目に見えるようだわwww
(現代でいうと、昔の電話交換手の職業を語るみたいな感じ)
ていうか、今自分29才なんですけど、
そもそも自分が引退するまで(あと50年くらい)
この仕事あるんかな。
ゴーストライターである川原由樹は一方的に切られてしまう。
勝手な話だが、翻訳者の場合も似たようなものだ。
依頼者から、「自分で英語書くから、もう必要ない」と言われればそれまで。
“影”は黙って消え去るのみ。
自分の職業を否定するようだが、
そもそも異なる言語を訳すこと自体、土台無理がある。
本来英語は英語で理解するしかない。
というか、“翻訳者”という職業自体、
正直、私の孫の時代には、もうなくなっているかもしれません。
筆者:「昔、おじいちゃんと出会ったころ、おばあちゃんは“ホンヤクシャ”やったんや」
孫:「“ホンヤクシャ”ってなあに?」
筆者:「おばあちゃんが若い時には“ホンヤクシャ”っていう職業があってな・・・昔は英語を日本語に直すのを、キカイじゃなくて人がやってたんだよ」
と語ってるのが目に見えるようだわwww
(現代でいうと、昔の電話交換手の職業を語るみたいな感じ)
ていうか、今自分29才なんですけど、
そもそも自分が引退するまで(あと50年くらい)
この仕事あるんかな。
確定申告の書類を提出し、解放感に浸っている筆者。
まだ還付されるまでは安心できないけどね。
確定申告は、全自動のクラウド会計ソフトfreeeていうのが超便利でオヌヌメです。
口座やクレジットカードを登録しておくと、入出金があった時に自動で同期してくれる(いちいち手入力しなくてよい)し、
按分計算(例:地代家賃は事業使用率60%)もあらかじめ登録してれば自動で計算してくれます。
確定申告は、チュートリアルにそのまま沿っていったら、ラクラク完了。
国に提出用のフォーマットに入力されるようになっているので、データを移さなくてもそのままダウンロードして提出するだけ。
あ、筆者は別にfreeeさんの回し者ではないですw
去年東大阪商工会議所主催の創業塾に参加した時、司会進行役の会社(株式会社FirstStep)の税理士の方に
「こんな便利なのがあるよ~~」
と教えて頂きました。
使ってみたら、超便利!!!
無料で試せるので、興味がある方は試してみてね。
この前の産業創造館のセミナーといい、国もタダで結構いいことやってくれる(こともある)。
税金の使い道ズレてるんじゃないの?って思うことも多いけどw
探せばいいのあるから、みんなももっとそういうの活用したらいいと思うの。
せっかく税金払ってるんですからwww
株式会社FirstStep様、ありがとうございました。
法人化する時はもしかしたらお世話になるかもしれません。
まあ、そう思っちゃう私は向こうの思うツボなんだろうけどねwww
(←多分そういう奴が出てくることを狙って、タダでセミナーやってくれてるんだと思う)
「損して得取れ」っていう言葉もあるけど、商売って先に与えることが大事なんじゃないかな。
まぁ、中には利用するだけ利用しようとする奴もいると思うので、そういうのには注意しながらw
まだ還付されるまでは安心できないけどね。
確定申告は、全自動のクラウド会計ソフトfreeeていうのが超便利でオヌヌメです。
口座やクレジットカードを登録しておくと、入出金があった時に自動で同期してくれる(いちいち手入力しなくてよい)し、
按分計算(例:地代家賃は事業使用率60%)もあらかじめ登録してれば自動で計算してくれます。
確定申告は、チュートリアルにそのまま沿っていったら、ラクラク完了。
国に提出用のフォーマットに入力されるようになっているので、データを移さなくてもそのままダウンロードして提出するだけ。
あ、筆者は別にfreeeさんの回し者ではないですw
去年東大阪商工会議所主催の創業塾に参加した時、司会進行役の会社(株式会社FirstStep)の税理士の方に
「こんな便利なのがあるよ~~」
と教えて頂きました。
使ってみたら、超便利!!!
無料で試せるので、興味がある方は試してみてね。
この前の産業創造館のセミナーといい、国もタダで結構いいことやってくれる(こともある)。
税金の使い道ズレてるんじゃないの?って思うことも多いけどw
探せばいいのあるから、みんなももっとそういうの活用したらいいと思うの。
せっかく税金払ってるんですからwww
株式会社FirstStep様、ありがとうございました。
法人化する時はもしかしたらお世話になるかもしれません。
まあ、そう思っちゃう私は向こうの思うツボなんだろうけどねwww
(←多分そういう奴が出てくることを狙って、タダでセミナーやってくれてるんだと思う)
「損して得取れ」っていう言葉もあるけど、商売って先に与えることが大事なんじゃないかな。
まぁ、中には利用するだけ利用しようとする奴もいると思うので、そういうのには注意しながらw
翻訳会社からの評価にバラツキがありすぎな件。
大絶賛されるかと思えば、トライアル自体落とされたり。
翻訳会社によっては、案件の難易度・レートの高さなどから、
おそらくその会社内ではトップレベルの案件が回ってきてる(いわゆる“スターメンバー”)と予想されることもある。
まあ、別に私が特にスゴいわけではなく、
「他に医療分野の翻訳ができる人があんまりいないから、頼まざるを得ない(未経験者にやらせるよりはマシ)」という
超消極的な理由だろうけどw
就活でよくある、「大企業の末端」 vs 「中小企業のトップ」論争みたいな。
まあ、一番いいのは「大企業のトップ」だよね。
もちろん、筆者は“鶏口”で満足する気はないです。
しかし、まず小さな世界でトップになれないのであれば、
大きな世界でトップになるのは統計的に考えてムリだと思うので、
この調子でコツコツ評判やレベルを上げていこうと思っています。
大絶賛されるかと思えば、トライアル自体落とされたり。
翻訳会社によっては、案件の難易度・レートの高さなどから、
おそらくその会社内ではトップレベルの案件が回ってきてる(いわゆる“スターメンバー”)と予想されることもある。
まあ、別に私が特にスゴいわけではなく、
「他に医療分野の翻訳ができる人があんまりいないから、頼まざるを得ない(未経験者にやらせるよりはマシ)」という
超消極的な理由だろうけどw
就活でよくある、「大企業の末端」 vs 「中小企業のトップ」論争みたいな。
まあ、一番いいのは「大企業のトップ」だよね。
もちろん、筆者は“鶏口”で満足する気はないです。
しかし、まず小さな世界でトップになれないのであれば、
大きな世界でトップになるのは統計的に考えてムリだと思うので、
この調子でコツコツ評判やレベルを上げていこうと思っています。
今日はリアルな(えげつない)お金の回収話になります。
今のところ、筆者は幸いにも不払いこそないものの、
遅れたことは数回あります。
というか、海外の会社の場合、
期日通りに払ってくれたこと自体がない。
(それでも、払ってもらえただけまだマシだと思いますが。)
そもそも、根本的な信用レベルが日本の会社と全然違う。
日本の会社でも、実際延滞は何回か経験ありますが、意図的ではない(ただ忘れていただけ)し、言ったらすぐに払ってくれました。
海外の場合、例えば通貨がユーロだと為替差益で翻訳料金が1.5倍近くになったりするが(手数料とか引かれるので、実際は1.2~1.3倍とかだが)、
例え翻訳料金1.5倍であっても、支払ってくれなければ意味がない。
悪質だと、こちらの英語がわからないフリするところがあったりとか。
私も一応プロなので、書いてる英語が意味わからないとかはさすがにないと思うんですよね。
(しかも、内容も「翻訳料金が振り込まれていません。どうなってますか?」とか単純で短いことしか書いてないしw)
今まで筆者は、翻訳料金については後払い制を取ってきたのですが、
今後はトラブル防止のため、
海外の会社様、というか日本の会社様についても、
前払いのみとか、紹介制のみにすることも検討しております。
今のところ、筆者は幸いにも不払いこそないものの、
遅れたことは数回あります。
というか、海外の会社の場合、
期日通りに払ってくれたこと自体がない。
(それでも、払ってもらえただけまだマシだと思いますが。)
そもそも、根本的な信用レベルが日本の会社と全然違う。
日本の会社でも、実際延滞は何回か経験ありますが、意図的ではない(ただ忘れていただけ)し、言ったらすぐに払ってくれました。
海外の場合、例えば通貨がユーロだと為替差益で翻訳料金が1.5倍近くになったりするが(手数料とか引かれるので、実際は1.2~1.3倍とかだが)、
例え翻訳料金1.5倍であっても、支払ってくれなければ意味がない。
悪質だと、こちらの英語がわからないフリするところがあったりとか。
私も一応プロなので、書いてる英語が意味わからないとかはさすがにないと思うんですよね。
(しかも、内容も「翻訳料金が振り込まれていません。どうなってますか?」とか単純で短いことしか書いてないしw)
今まで筆者は、翻訳料金については後払い制を取ってきたのですが、
今後はトラブル防止のため、
海外の会社様、というか日本の会社様についても、
前払いのみとか、紹介制のみにすることも検討しております。