RPG『フリーランサー・クエスト』

 11, 2015 10:20
クエスト開始時には、

なまえ:ひっしゃ
レベル:1
そうび:なし
おかね:なし


なので、
そのままだと丸腰で敵と戦うハメになる。
それを避けるにはあらかじめリーマン時代に自分でおかねを貯めたり、そうびを買っておくしかない。

RPGの冒頭だと、「おうさま」が剣をくれたり、そのへんに落ちている宝箱から都合よくおかねが見つかったりするが、
実際には絶対にそんなことは起こらない。

そして最悪丸腰でも生き抜けるように、基礎ステータス(スキル)上げておくと。

ちなみに筆者はほとんどそうびもおかねもなかったため、
ほぼ丸腰で初戦。
(陣形は『背水の陣』でw)

みんなにはもうちょっと余裕持ってからのクエスト開始をおすすめするよ!

翻訳のフリーランサーの場合は、基本的にひとりプレイ(なかまなし)となるが、
ミッションによっては他のフリーランサーと協力して敵を倒したり(チームで仕事をしたり)
時にははぐれメタル(割りのいい仕事)の奪いあいになったりするw
一応ギルドっぽいもの(日本翻訳連盟・JAT等)もある。

倒した敵(仕事)から得たおかねでそうび(パソコン・ソフト・教材等)を買うことができ、さらに強い敵(仕事)に挑戦できる。

より強いそうびを買える→より強い敵に挑戦できる→より多くのおかねをもらえる

のループ。

旅の途中で凄腕フリーランサーと出会ったり、お金がなくなったり、いきなりショートミッションが発生したり、
イベントが盛りだくさんですwww
自分的には「リーマンクエスト」の何倍もおもしろい。

フリーランサー「ひっしゃ」の冒険は、まだ始まったばかり。
果たして、ひっしゃの運命はいかに!!!

ちなみに旅の途中で「なかま」を作った方がよいと思えば、
「フリーランサー」から「シャチョー」にジョブチェンジするルートもあるようである。
なかまを作って組織になると、戦闘スタイルが『チーム戦』になるので、
ステータスの桁(仕事の処理できる規模)そのものが違ってくる(例:フリーランサー:HP 999、カイシャ:HP 99999)し、
今度はその規模同士(会社 vs 会社) の戦いになる。


それは別編『シャチョークエスト』(公開日未定)でw


関連記事

COMMENT 0

WHAT'S NEW?