フリーランスにとって最も難しいことのひとつは、
『仕事の獲得』である。
サラリーマンだと、会社に行けば嫌でも仕事が待っているが、
フリーランスの場合、仕事自体自分で作らないといけないのである。
筆者の場合、田舎から一人で上京&知り合いに全く翻訳関係者がいない、
という 危 機 的 状 況 であった。
コネもないし、仕事の獲得方法もわからんし、
一体どうすればいいんだ!?
そういう人におすすめなのが、
『アメリア』である。
このサイト、翻訳関係者の間ではかなり有名で、
有料(入会金【初回のみ】: 5250円、年会費:15750円)ではあるが、
割と評判が良い。
たまに、会員以外でも参加できる翻訳コンテストが開催され、
それに応募すると、キャンペーンで入会金5250円免除(年会費15750円のみ)で入会できる案内が届く。
筆者は、何を隠そう、このサイトのおかげで某大手製薬会社の社内通訳/翻訳(オンサイト)の仕事をゲットした。
21000円は優に元を取れている。
ただし、少しは専門分野の翻訳の実務経験がある人でないと、仕事の獲得は難しいかもしれない。
(まれに未経験者OKな場合もあるが、最低TOEIC 900以上でないと厳しい。)
また、Trados(翻訳支援ソフト)等を所持してないと応募できない案件もある。
ある程度実務経験があり、これからこの業界で本格的にやっていこう、という人にはいいかもしれません。
※筆者はアメリア関係者ではありません。入会に関して筆者は一切責任を持ちませんので、自己責任でお願いします。
全くの翻訳未経験の場合、最初から翻訳家になるのは難しいので、
とりあえず、少しでもいいので英語を使う仕事に携わりましょう。
個人的には貿易事務とかオススメですよ!(貿易の勉強もしないといけないですが。。)
『仕事の獲得』である。
サラリーマンだと、会社に行けば嫌でも仕事が待っているが、
フリーランスの場合、仕事自体自分で作らないといけないのである。
筆者の場合、田舎から一人で上京&知り合いに全く翻訳関係者がいない、
という 危 機 的 状 況 であった。
コネもないし、仕事の獲得方法もわからんし、
一体どうすればいいんだ!?
そういう人におすすめなのが、
『アメリア』である。
このサイト、翻訳関係者の間ではかなり有名で、
有料(入会金【初回のみ】: 5250円、年会費:15750円)ではあるが、
割と評判が良い。
たまに、会員以外でも参加できる翻訳コンテストが開催され、
それに応募すると、キャンペーンで入会金5250円免除(年会費15750円のみ)で入会できる案内が届く。
筆者は、何を隠そう、このサイトのおかげで某大手製薬会社の社内通訳/翻訳(オンサイト)の仕事をゲットした。
21000円は優に元を取れている。
ただし、少しは専門分野の翻訳の実務経験がある人でないと、仕事の獲得は難しいかもしれない。
(まれに未経験者OKな場合もあるが、最低TOEIC 900以上でないと厳しい。)
また、Trados(翻訳支援ソフト)等を所持してないと応募できない案件もある。
ある程度実務経験があり、これからこの業界で本格的にやっていこう、という人にはいいかもしれません。
※筆者はアメリア関係者ではありません。入会に関して筆者は一切責任を持ちませんので、自己責任でお願いします。
全くの翻訳未経験の場合、最初から翻訳家になるのは難しいので、
とりあえず、少しでもいいので英語を使う仕事に携わりましょう。
個人的には貿易事務とかオススメですよ!(貿易の勉強もしないといけないですが。。)
- 関連記事
-
-
与沢翼氏の商法に学ぶこと。 2014/12/16
-
翻訳業の技術面とビジネス面 2014/07/06
-
競合他社(他の翻訳者) 2014/04/04
-
翻訳の仕事を増やすには 2013/05/01
-
フリーランスの営業方法について 2013/04/11
-