仕事が終わったので、ほっと一息。
1週間ほぼ缶詰でがんばりましたよ!
いや、実は途中で逃げてエステに行ったけれども・・・
まぁ、間に合ったからいいよねw
ついでに、次の一行を「翻訳者あるある」に追加したい。
・納品直後は解放された自由を感じるが、すぐに「これからどうしよう・・・」と不安になるw
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さて、筆者は最近は翻訳だけではなく事業についても興味を持っている。
筆者は『人』より『モノ』に興味を持つタイプで、
継続して利益を出すためにシステムに着目している。
ビジネスって“川の流れ”みたいだな。
インフラを構築し、そこに【ヒト、モノ】をうまく配置して、
そこに【カネ】を流して増幅させる。
自分がいなくても、お金を生み出すサイクルが自動的に回るようにするのである。
事業拡大を狙うなら、ビジネスモデル的に翻訳業だけだとキビシイ(=翻訳センターさん並に大型化しないといけない)。
今だと医療関係のトータル受注業とかが儲かりそうw
筆者は、まず翻訳の周辺業務をお客様のニーズに応える感じで徐々に事業拡大していく予定。
(自分でサービスや商品を考えて販売⇒売れなくて大赤字とかになるよりはかなりリスクが低い。少なくともニーズはあるからねw)
もちろん、本業である翻訳もちゃんとやります。
(このシステムでキーとなるのは、お客様の私の翻訳に対する『信頼』なので、
『信頼』がなくなるとシステム全体が崩れる)
1週間ほぼ缶詰でがんばりましたよ!
まぁ、間に合ったからいいよねw
ついでに、次の一行を「翻訳者あるある」に追加したい。
・納品直後は解放された自由を感じるが、すぐに「これからどうしよう・・・」と不安になるw
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さて、筆者は最近は翻訳だけではなく事業についても興味を持っている。
筆者は『人』より『モノ』に興味を持つタイプで、
継続して利益を出すためにシステムに着目している。
ビジネスって“川の流れ”みたいだな。
インフラを構築し、そこに【ヒト、モノ】をうまく配置して、
そこに【カネ】を流して増幅させる。
自分がいなくても、お金を生み出すサイクルが自動的に回るようにするのである。
事業拡大を狙うなら、ビジネスモデル的に翻訳業だけだとキビシイ(=翻訳センターさん並に大型化しないといけない)。
今だと医療関係のトータル受注業とかが儲かりそうw
筆者は、まず翻訳の周辺業務をお客様のニーズに応える感じで徐々に事業拡大していく予定。
(自分でサービスや商品を考えて販売⇒売れなくて大赤字とかになるよりはかなりリスクが低い。少なくともニーズはあるからねw)
もちろん、本業である翻訳もちゃんとやります。
(このシステムでキーとなるのは、お客様の私の翻訳に対する『信頼』なので、
『信頼』がなくなるとシステム全体が崩れる)
- 関連記事
-
-
先を読む 2015/09/16
-
『発想を事業化するイノベーション・ツールキット』の感想 2015/08/03
-
稼げるシステムを作る? 2015/06/12
-
『人を雇う前に知っておきたい10のコト ~それをやったらブラック起業~』の感想 2015/05/26
-
Multipliers: How the Best Leaders Make Everyone Smarter 2015/05/04
-