仕事でしか満たされないもの。

 30, 2015 20:09
プロジェクト京都が迫ってきました。

楽しみだな~♪

特に、Benjamin Tompkins氏と森口理恵氏の
『日英翻訳ワークショップ:審査報告書を訳そう』は、
レベルの高い話が聞けそう。

というか、今回の参加はほぼそれ目当てだけどなwww

関西のメディカル翻訳者の皆様、お会いできることを楽しみにしております。

*******************************************************************
ところで、私の伯母はボランティアで電話相談員をしているそうです。
数時間人の話を一方的に聞くとのことですが、
なぜそのようなことを無償でやるのかと聞いたところ、
「『事実は小説よりも奇なり』と言うけれど、
世の中で色んなことが起こっているのを知ることができるので、おもしろい」

のと、
「人の役に立ちたい」とのこと。
“遊びでは満たされない何か”があるそうです。

それを聞いてハッとしました。

仕事は、もちろんお金も大事だけど、
それだけではないよね。

筆者の場合は、
幸いにも自分のやりたいこととお客様のニーズの方向がだいたい一致しているので、
仕事をすることに無理がないんです。

もしかしたら、それを“天職”と呼ぶのかもしれません。

自分のやりたいことで、それが世の中の役に立つのであれば、
それに越したことはないですね。

関連記事

COMMENT 0

WHAT'S NEW?