【総評】DHC日英メディカルコース感想

 07, 2015 12:39
DHC日英メディカルコースの修了証&成績表が届きました。

DHC修了証

成績表

本当は先月中旬くらいには届く予定だったのですが、
なぜか不着が2回も発生したので、今になってようやく届きました。

というか、サイズが大きくてポストからかなりはみ出していたので、
郵便局のミスではなく、
もしかしたらポスト泥棒かもしれませんw

ちなみに成績は総合得点の89%ちょいでしたが、
95%はやっぱ厳しいと思う。
まぁ、筆者のレベルが低いだけかも知れませんがw

筆者的には仕事が欲しい(推薦して欲しい)からこの講座を受けたのではないので、そこまでこだわりません。

☆良い点☆

・訳語選択にはエビデンスがあり、主観による翻訳論がほとんどない(ように思われる)。
・特に薬理分野のレベルが類を見ないほど高い。
・コスパが非常に良い。
 この内容で通学なら、少なくとも2~3倍の値段がかかるでしょう。
中間報告でも書いたが、ネイティブがチェックしてくれる&質問できる。
 たまに森口先生ご本人からの日本語でのご回答もあり。(その内容が秀逸!)
・信頼性の高い参照資料を多数紹介してくれている。
・中には経験がない種類の文書もあったので、今後の翻訳の【テンプレ】にできた。

★悪い点★

・誤字脱字・訳抜けが多い。
 筆者が気付いただけで17か所(※DHC側に確認済)あった。
 今まで指摘する人はいなかったのだろうか?と疑問に思いました。 多分、受講人数自体が少なく、気付いたとしてもめんどくさい&指摘するのに1回クエスチョンカード(税抜:3000円)を購入しないといけない(←本当に誤字脱字・訳抜けだった場合は、その分のカードは無料で返してくれる)ので、今までわざわざ指摘する人がいなかったのだと思われます。
中間報告でも書いたが、課題の提出方法が郵送のみであること。
・文系の初学者には決しておすすめしない。
 挫折する可能性が非常に高いです。というか無理して背伸びしても内容が消化しきれないと思う。DHCの他のメディカルコースや、他社で基礎を勉強してからでもよいかも。

☆その他☆
・元の講座自体がキャンペーンで約95000円だったのに、クエスチョンカードを約4万5000円分(14枚)購入。
 ここはケチるとこじゃないと思ったんで(ここでクリアにしとかないと、以後ずっと間違えたまま翻訳人生を送ってしまう)、
 お金を払ってでも質問しました。
 そいや1回にクエスチョンカード10枚送ったこともあるな。

 決してモンスタークレーマーではございませんwww

 DHCの各ご担当者様、そして森口先生、
 ウザがる様子を見せずにご丁寧にご回答頂き、誠にありがとうございました。
 非常に感謝しております。


テキストの内容は一語一句に重みがあり、深くうなずいたり、
調査方法もその手があったか!と愕然としたり。
あいまいにしていた基準が明確になり、これからの指標となるものでした。

評価:★★★★★

関連記事

COMMENT 0

WHAT'S NEW?