フリーランス翻訳者の良いところの1つは、自分の裁量で仕事を進められることである。
誰にも指図されず、自分の行動についてイチイチ誰かの『許可』を得る必要もない。
自分が一国一城の主になれるのである。
所詮ものすごく小さいお山の大将ではあるがwww
良い時はやりたい放題(サラリーマンでは得られない高収入を得られる・仕事を選び放題・チヤホヤしてくれるなど)だが、
その代わりに困った時(仕事がない時・トラブル発生時など)に誰も助けてくれないという欠点がある。
まぁ、結局どっちを取るかですよね。
「面倒は見て欲しい(給料を保証して欲しい、困った時に助けてほしい)けど、口は出されたくない」というのはムリなので。
誰にも指図されず、自分の行動についてイチイチ誰かの『許可』を得る必要もない。
自分が一国一城の主になれるのである。
所詮ものすごく小さいお山の大将ではあるがwww
良い時はやりたい放題(サラリーマンでは得られない高収入を得られる・仕事を選び放題・チヤホヤしてくれるなど)だが、
その代わりに困った時(仕事がない時・トラブル発生時など)に誰も助けてくれないという欠点がある。
まぁ、結局どっちを取るかですよね。
「面倒は見て欲しい(給料を保証して欲しい、困った時に助けてほしい)けど、口は出されたくない」というのはムリなので。
- 関連記事
-
-
3月の反省 2016/03/30
-
海外の翻訳会社との取引 2016/02/12
-
フリーランス翻訳者は孤独な独裁者? 2015/12/13
-
翻訳だけで年収1000万円は可能か? 2015/11/19
-
翻訳者と翻訳会社の力関係 2015/11/09
-