大阪に戻ってきました。
本日は仕事始めの方が多かったのではないでしょうか。おつかれさまです。
今日はスマホの機種変更に行ってきました。
84000円くらいかかりました。
昨年の正月は忙し過ぎて初詣に行けなかったのに、
今年はヒマでゆっくりできて嬉しいやら、
悲しいやら。
さて、帰省して、久しぶりに共同生活をして気付いたフリーランスの弊害を書いてみたいと思います。
それは、度を超えてわがままになりやすいことです。
・協調性が低下し、チームプレーができなくなる
・少しでも“強制感”を感じると、異常に腹が立つ
・自分の意図するようにいかないとキレそうになる
・間違っていても注意する人がいないので、どこまででもやってしまう
しかし、上記のことを放置しておくと、
結局自分に跳ね返ってきます。
フリーランスは自由度が高い分、
自分を律するということも大事ですね。
本日は仕事始めの方が多かったのではないでしょうか。おつかれさまです。
今日はスマホの機種変更に行ってきました。
84000円くらいかかりました。
昨年の正月は忙し過ぎて初詣に行けなかったのに、
今年はヒマでゆっくりできて嬉しいやら、
悲しいやら。
さて、帰省して、久しぶりに共同生活をして気付いたフリーランスの弊害を書いてみたいと思います。
それは、度を超えてわがままになりやすいことです。
・協調性が低下し、チームプレーができなくなる
・少しでも“強制感”を感じると、異常に腹が立つ
・自分の意図するようにいかないとキレそうになる
・間違っていても注意する人がいないので、どこまででもやってしまう
しかし、上記のことを放置しておくと、
結局自分に跳ね返ってきます。
フリーランスは自由度が高い分、
自分を律するということも大事ですね。
- 関連記事
-
-
フラグが立った? 2016/06/16
-
What comes around goes around 2016/06/07
-
フリーランスの弊害 2016/01/04
-
消費税の問題 2015/10/29
-
Full Commitment 2015/10/22
-