ポストエディットから現実逃避。
ウワサの適性チェックリストの結果:
通訳:10コ
翻訳:22コ
翻訳者の方が断然適性アリですね。
途中で通訳→翻訳に切り替えてよかったー。
「コーディネーターが語り合う、売れっ子になれる人、なれない人(産業翻訳編)」のご意見は貴重。
"翻訳の実力のある方は、その訳文以外でも素晴らしい"とのこと。
要するに、求められているものに過不足なく応えられるということでしょう。
そして、齊藤様の「きつい言い方をすれば、アベレージ層はいくらでも替えが効くんです。」とのお言葉は、
確かにキツいけど、事実だと思います。
私は最初からトップしか目指してないです。
なぜなら、それ以外に今後生き残る道はないからです。
ちなみに、個人的見解ですが、
通訳者・翻訳者はなろうと思ってなるのではなく、流れ着くのだと思う。
私の周りの翻訳者さんは、言い方は悪いが、
世間の一般的な流れからはぐれた人たちが多い。
(会社勤めが合わなくて続かなかったりとか、高学歴なのに一度も就職しなかった人とか)
もちろん、そういう人ばっかりではないと思いますが。
良いか悪いかは別にして、標準ではないんだよね。
ていうか、私もそう☆(^ω^)
ウワサの適性チェックリストの結果:
通訳:10コ
翻訳:22コ
翻訳者の方が断然適性アリですね。
途中で通訳→翻訳に切り替えてよかったー。
「コーディネーターが語り合う、売れっ子になれる人、なれない人(産業翻訳編)」のご意見は貴重。
"翻訳の実力のある方は、その訳文以外でも素晴らしい"とのこと。
要するに、求められているものに過不足なく応えられるということでしょう。
そして、齊藤様の「きつい言い方をすれば、アベレージ層はいくらでも替えが効くんです。」とのお言葉は、
確かにキツいけど、事実だと思います。
私は最初からトップしか目指してないです。
なぜなら、それ以外に今後生き残る道はないからです。
ちなみに、個人的見解ですが、
通訳者・翻訳者はなろうと思ってなるのではなく、流れ着くのだと思う。
私の周りの翻訳者さんは、言い方は悪いが、
世間の一般的な流れからはぐれた人たちが多い。
(会社勤めが合わなくて続かなかったりとか、高学歴なのに一度も就職しなかった人とか)
もちろん、そういう人ばっかりではないと思いますが。
良いか悪いかは別にして、標準ではないんだよね。
ていうか、私もそう☆(^ω^)
- 関連記事
-
-
読書:『赤目姫の潮解』の感想 2016/09/09
-
〇〇の秋 2016/09/02
-
通訳翻訳ジャーナル 2016年10月号『違いはどこに?通訳者・翻訳者になれる人、なれない人』の感想 2016/08/25
-
エスニック料理で女子会♪♪ 2016/08/13
-
【お盆期間の営業につきまして】 2016/08/09
-