<<ローズ三浦の翻訳相談室◇第1回◇>>Google翻訳が翻訳者の仕事を奪う?

 20, 2016 12:33
ヒマなので、以前「Google翻訳が翻訳者の仕事を奪うと思いますか?」とコメントをいただいてましたので、
それに対する私の見解を述べようと思います。
※個人の意見です。この意見を取り入れて生じた結果については、一切責任を負いません。最終的にはご自身でご判断ください。

----------------------------------------------
会話や文章のやりとりの中で、
日本人同士でも「そういう意味じゃなかったんだけど・・・」ってことありますよね?

それは言語の問題ではなく、コミュニケーションの問題なので。
言語をまたぐとさらにそれが発生する可能性が高くなるんだよね。

AI翻訳や機械翻訳では、言語の持つ「曖昧さ」がネックになると思う。

しかし、
正直今トップクラスの翻訳者の方々が本気で協力したら、
精度がかなり向上するんじゃないかと思う。

私は素人なので、素人の思い付きかもしれませんが、
ディープラーニング等でトップクラスの翻訳者の方々の認知の「特徴量」を蓄積すれば
理論的には可能になるのでは?と思うのですが、
どうなのでしょうか?
(専門家の方いたら教えてください。)

個人的には、翻訳を個人の技術で終わらせず、
人類全体の遺産にした方がいいんじゃないかな、と思いますけどね。
『ローズ三浦は、AIによる翻訳の第一世代となるか?』でも書きましたが。)

これをフィクションと思うかどうかは、あなた次第です。

機械に人間翻訳者の認知の再現がどれくらいできるのかはわかりませんが、
少なくとも文字置き換えてるだけの翻訳者は今後機械に負ける(いや、すでにGoogle翻訳に負けてる?)んじゃないかな。

既存の翻訳者でこれから生き残りたい人、
また、今から翻訳者になりたいという人は、
AIのベースになれるようなトップクラスの翻訳者を目指すべきではないか、と思います。

----------------------------------------------

他にも質問したい人はコメントやメールでご相談ください。
採用されても何もないですけどwww(友だちに『ローズ三浦にネタ提供してやったぜ!』と自慢してください(笑))
※すべての質問にお答えできるわけではありません。

あ、
フザけた質問やプライベートな質問(彼氏いるの?等)
華麗にスルーしますwww


COMMENT 0

WHAT'S NEW?