この前、ブログ上でセミナー企画(『タダで直クラをゲット!?翻訳者のためのお金をかけない自己ブランディング術』(仮題))を出し、拍手ボタンで需要を調査したのですが、
現時点で13拍手。
拍手してくださった方々、ありがとうございます!
筆者の場合、普段はほとんど拍手が付かないので、
これはほぼセミナーへの参加表明者の数とみなしていいと思う。
自分で思っていたよりも意外に需要があったので、
前向きに開催を検討いたします(時期は未定)。
***************************************************************
さて、久しぶりに翻訳の話です。
ある案件で、お客様からいつも通りに原文
+今回は参照用の音声データをいただきました。
(※ちなみに音声データのみからの翻訳は承っておりません。)
原文だけ見るとなにやら険悪な単語が並んでいましたが、
音声データを聞いてみると、険悪どころかむしろ仲良い感じ(談笑している)。
どうやらジョークだった模様。
文字から伝わる情報は、ほんの一部なんですね。。
あやうく詰問口調で書くところでした。
これってコワくないですか?
なぜなら、このブログも、
思ってもいないところで誤解が生じて(自分はそういう意味で書いたのではないのに)、
いらぬアンチを増やしてる可能性があるってことですよねwww
現時点で13拍手。
拍手してくださった方々、ありがとうございます!
筆者の場合、普段はほとんど拍手が付かないので、
これはほぼセミナーへの参加表明者の数とみなしていいと思う。
自分で思っていたよりも意外に需要があったので、
前向きに開催を検討いたします(時期は未定)。
***************************************************************
さて、久しぶりに翻訳の話です。
ある案件で、お客様からいつも通りに原文
+今回は参照用の音声データをいただきました。
(※ちなみに音声データのみからの翻訳は承っておりません。)
原文だけ見るとなにやら険悪な単語が並んでいましたが、
音声データを聞いてみると、険悪どころかむしろ仲良い感じ(談笑している)。
どうやらジョークだった模様。
文字から伝わる情報は、ほんの一部なんですね。。
あやうく詰問口調で書くところでした。
これってコワくないですか?
なぜなら、このブログも、
思ってもいないところで誤解が生じて(自分はそういう意味で書いたのではないのに)、
いらぬアンチを増やしてる可能性があるってことですよねwww
- 関連記事
-
-
翻訳についてのメモ&雑記 2018/01/13
-
人間翻訳者の利点 2017/06/27
-
いらぬ誤解? 2017/02/12
-
そう遠くない未来 2017/02/09
-
ibid 2017/01/25
-