JTFジャーナル2017年5月/6月号読みました。※今回から閲覧には無料登録が必要になったみたいです。
それの6ページ目に翻訳業界カレンダー(翻訳関連のセミナー・イベントのまとめ)があるのですが、
半分くらい機械翻訳関連じゃねーかよ。
機械翻訳も気にナルのは気にナルけど、
最新(か最新に近い)情報は、この前のMT勉強会で入手できたので、しばらくはいいかな。
機械翻訳関連に限らず、今後、セミナーは、
よほど行きたいか本当に必要な場合にだけ行くことにします。
(行くかどうか迷う程度のものには行かない。
「絶対行きたい!」か「本当に必要」であれば、そもそも迷わないと思うので)
お金と時間は有限なので、
どっちでもいいセミナーに行くお金と時間があるなら、アレに投資します。
☆現時点でのセミナー参加予定(変更の可能性あり)☆
・5/22:JTF『誰も教えてくれない翻訳チェック ~翻訳者にとっての翻訳チェックを考える~』
・5/27:ナレッジキャピタル「超学校」:『生きものすべては細胞から』←追加!
・5/31:千里セミナー『エピゲノム情報に基づくがんの制御』
・7/5:千里セミナー『アルツハイマー病の謎を解く:認知症研究2025年問題』←追加!
・7/7:千里セミナー『生命を司り、操る~ノンコーディングRNAの底知れぬちから~』←追加!
それの6ページ目に翻訳業界カレンダー(翻訳関連のセミナー・イベントのまとめ)があるのですが、
半分くらい機械翻訳関連じゃねーかよ。
機械翻訳も気にナルのは気にナルけど、
最新(か最新に近い)情報は、この前のMT勉強会で入手できたので、しばらくはいいかな。
機械翻訳関連に限らず、今後、セミナーは、
よほど行きたいか本当に必要な場合にだけ行くことにします。
(行くかどうか迷う程度のものには行かない。
「絶対行きたい!」か「本当に必要」であれば、そもそも迷わないと思うので)
お金と時間は有限なので、
どっちでもいいセミナーに行くお金と時間があるなら、アレに投資します。
☆現時点でのセミナー参加予定(変更の可能性あり)☆
・5/22:JTF『誰も教えてくれない翻訳チェック ~翻訳者にとっての翻訳チェックを考える~』
・5/27:ナレッジキャピタル「超学校」:『生きものすべては細胞から』←追加!
・5/31:千里セミナー『エピゲノム情報に基づくがんの制御』
・7/5:千里セミナー『アルツハイマー病の謎を解く:認知症研究2025年問題』←追加!
・7/7:千里セミナー『生命を司り、操る~ノンコーディングRNAの底知れぬちから~』←追加!
- 関連記事
-
-
第1回JTF翻訳品質セミナー『誰も教えてくれない翻訳チェック ~翻訳者にとっての翻訳チェックを考える~』の感想 2017/05/23
-
『通訳翻訳ジャーナル 2017年7月号』の感想 2017/05/21
-
機械翻訳関連のセミナーが多杉な件。 2017/05/19
-
Rosy or Thorny? 2017/05/11
-
最新の小説はチャット形式? 2017/05/02
-