御無沙汰しております。
仕事が忙しかったのです。
ついさっき納品いたしました・・・(; ̄Д ̄)ゼーハーゼーハー
ちなみに7/10のJTF関西セミナーに参加することにいたしましたので(懇親会も)、参加される方はどうぞよろしくお願いいたします。
さて、最近patientの訳をやたら丁寧にする傾向ありますよね。
「患者」か「患者様」のどちらにするかは、会社さんによるし、
または同じ会社内でも文書の種類によって変わったりとか。
翻訳者からすると
問題はそこじゃねーだろ
って思うのですが・・・。
それよりも原文をわかりやすくしてほしい。←切実な願い
仕事が忙しかったのです。
ついさっき納品いたしました・・・(; ̄Д ̄)ゼーハーゼーハー
ちなみに7/10のJTF関西セミナーに参加することにいたしましたので(懇親会も)、参加される方はどうぞよろしくお願いいたします。
さて、最近patientの訳をやたら丁寧にする傾向ありますよね。
「患者」か「患者様」のどちらにするかは、会社さんによるし、
または同じ会社内でも文書の種類によって変わったりとか。
翻訳者からすると
問題はそこじゃねーだろ
って思うのですが・・・。
それよりも原文をわかりやすくしてほしい。←切実な願い
- 関連記事
-
-
Contract 2017/07/20
-
naive 2017/06/29
-
「『患者』か『患者様』か」問題。 2017/06/11
-
practice 2017/04/13
-
systemic/local 2016/11/20
-