最近忙しいです(今日は2件納品しました)。
でも、意地でもセミナーは行くよ^^
7/5と7/7の千里セミナーもバッチリ行きましたよ☆
来週月曜日の7/10のJTF関西セミナーも行くのでよろ♪
さて、7/5の千里セミナーの感想です。
私の祖父が90才前後で、認知症気味?です。
普段、仕事柄病気の情報にはよく触れており(死亡例とか、かなりエグい病気も翻訳することがあります)、
仕事として客観的に取り組んでいるのですが、
身内にその病気の人がいるとより切実(´-`).。oO
アルツハイマー病の危険因子として、多数の遺伝子が発見されていますが、
最大の危険因子は加齢だそうです。
認知症は女性の方が多いみたいですね。
研究の歴史についても、かなり詳しくお話されていました。
結論として、現在では発症後には有効な治療法がなく(対症療法のみ)、
いかに予防するかに焦点が当てられていました。
最も有力な予防・治療法候補に抗体療法があるそうですが、
自己免疫疾患を引き起こす可能性があったり、莫大な医療費(少なくとも年間200~400万円)がかかるなど、
問題点が多いそうです。
ちなみに希望すればセミナー資料をデータでくださりました。
懇親会では、他の人たちには一切目もくれず、
偶然居合わせた翻訳者同士でダベる始末w
でも、意地でもセミナーは行くよ^^
7/5と7/7の千里セミナーもバッチリ行きましたよ☆
来週月曜日の7/10のJTF関西セミナーも行くのでよろ♪
さて、7/5の千里セミナーの感想です。
私の祖父が90才前後で、認知症気味?です。
普段、仕事柄病気の情報にはよく触れており(死亡例とか、かなりエグい病気も翻訳することがあります)、
仕事として客観的に取り組んでいるのですが、
身内にその病気の人がいるとより切実(´-`).。oO
アルツハイマー病の危険因子として、多数の遺伝子が発見されていますが、
最大の危険因子は加齢だそうです。
認知症は女性の方が多いみたいですね。
研究の歴史についても、かなり詳しくお話されていました。
結論として、現在では発症後には有効な治療法がなく(対症療法のみ)、
いかに予防するかに焦点が当てられていました。
最も有力な予防・治療法候補に抗体療法があるそうですが、
自己免疫疾患を引き起こす可能性があったり、莫大な医療費(少なくとも年間200~400万円)がかかるなど、
問題点が多いそうです。
ちなみに希望すればセミナー資料をデータでくださりました。
懇親会では、他の人たちには一切目もくれず、
偶然居合わせた翻訳者同士でダベる始末w
- 関連記事
-
-
2017年度JTF関西セミナー◆第1回◆『翻訳・通訳業界に未来はあるか?グローバル・コミュニケーションのパートナーとしての翻訳・通訳業界』の感想 2017/07/14
-
千里ライフサイエンスセミナー『生命を司り、操る~ノンコーディングRNAの底知れぬちから~』の感想 2017/07/12
-
新適塾「脳はおもしろい」第17回会合『アルツハイマー病の謎を解く:認知症研究2025年問題』の感想 2017/07/08
-
映画『メッセージ』観ました。 2017/06/17
-
優先順位が付けられない件。┐(’~`;)┌ 2017/06/06
-