The Tower of Babel

 13, 2017 13:30
お久しぶりです。

ちょっと日が空いてしまいましたが、
Tradosのエラーで納期が遅れて
ブログどころじゃなかったんです。


納品も終わったんで、今日は気分転換に「バベルの塔」展に行ってきました(~10/15です)。
まだ朝10時過ぎなのに長蛇の列。( ゚д゚)ポカーン
(待ち時間10分位)

ちなみに小学生の集団が社会科見学に来てました。
(大声出したり走り回ったりはしていないので、鑑賞には支障なし。引率の先生は大変だろうな・・・)

バベルの塔以外の他の作品(ネーデルラント美術)は平面的で、私にとっては特に興味をそそられるものではありませんでした(ゴメンナサイ)。
いよいよメインの「バベルの塔」の前に到着!
と思ったら、絵画の大きさが思ったより小さかったです。

しかし、超緻密!
どうやって描いたんだ?と思うくらい。
(原画を3倍に拡大した複製画もありましたが、それで細かさが普通くらい)

また、「バベルの塔」を3Dで再現した映像も流されていましたが、
3Dで表現しても矛盾がないほど、細かいところまで計算されて描かれているようです。
ちなみにバベルの塔の高さは、推定510mらしいです。

MT等によって言語の壁がなくなることで、
果たして人類は、もう一度バベルの塔を建てられるのでしょうか?

鑑賞後、売店で台紙付きポスター(税込1600円)を購入!
(いいカモだなw)
The Tower of Babel


関連記事

COMMENT 0

WHAT'S NEW?