今号は盛りだくさんの内容で、JTF翻訳祭のまとめや、ミステリ翻訳についての特集もありますが、
とりあえずAI・機械翻訳についてだけ言及します。

寄稿者には、AAMT交流会で登壇した方・お会いした方も大勢いらっしゃって、
その方々に混じって寄稿するのは大変恐縮ですが、
MT研究者や翻訳会社とは違う視点で意見を提供できたと思います。
内容は既にその方々からだいたい聞いた話だったので、目新しいものは特になかったのですが、
ロゼッタがヤバイかも。
とりあえずAI・機械翻訳についてだけ言及します。

寄稿者には、AAMT交流会で登壇した方・お会いした方も大勢いらっしゃって、
その方々に混じって寄稿するのは大変恐縮ですが、
MT研究者や翻訳会社とは違う視点で意見を提供できたと思います。
内容は既にその方々からだいたい聞いた話だったので、目新しいものは特になかったのですが、
ロゼッタがヤバイかも。
- 関連記事
-
-
お食事会。 2018/03/02
-
確定申告終わった件とか、セミナー報告とか、諸々。 2018/02/27
-
通訳翻訳ジャーナル 2018年4月号「AI時代に生き残る翻訳者・通訳者」の感想 2018/02/22
-
IJET-29 大阪の事前登録申込が開始されました! 2018/02/20
-
JATPHARMA「医薬/医療機器翻訳者のためのCUTTING EDGEセミナー ~補助人工心臓と医療機器翻訳ワークショップ~」の感想。 2018/02/05
-