年度末の反省。

 30, 2018 07:59
3月ももう終わりますね(あと1日あるけど)。
仕事マシン。

年度末の仕事ラッシュの中、
確定申告(自分でやった)や、IJETのボランティアもやっており、
我ながらよくやった!!!という感じです。

ま、さすがにセミナー・イベントは数件キャンセルしたし、NMTエンジンの開発はストップしてしまっていますが、
これはしゃーないかな・・・という感じです(全部やるのは物理的にムリなので)。

ちなみに、明日(3/31)の23:59に、ローズ三浦の翻訳ブートキャンプを締め切ります。

業界の方はわかると思いますが、このような試みは前代未聞です(普通は有料)。

「これから勉強しよう」という段階の方の中には知らない方もいるかもしれないので、念のために申し上げますと、
医療分野の翻訳は経験がかなり重視されますので、
普通は最低2~3年医療分野の翻訳経験ないと、翻訳会社に応募すらできないんですよ。
(応募後に書類選考→トライアル→受かったらやっと翻訳者として登録してもらえるという流れ(※仕事来る保証はなし))

それ考えたら、未経験でも無料で翻訳の通信講座(12回)受けられる→成績優秀なら修了後仕事をもらえる確率も高いなら、
いいことずくめですよね?

それに、応募条件はトライアルのみなので、
機会は平等ですよね。

「あとで(またの機会に)やろうか」と思っていると、一生この業界に参入できなくなりますよ。

これからこの業界に参入したい方は、明日の23:59までに応募してくださいね☆

関連記事

COMMENT 0

WHAT'S NEW?