仕事が一段落したので、
今日は翻訳ブートキャンプの課題の添削をしています。
みなさんやる気に満ち溢れているのが伝わってきます。
(ちゃんと調べて、考えて訳語を選択した跡がある)
提出された訳文を比較してみて気付いたのですが、
カンがいい人とそうでない人がいる
ということです。
知らないなりに、一般的な単語(例:the company)であっても、
これは〇〇の分野で●●向けに書かれた文章なので、
もしかしてthe companyは△△を指すのではないか?とか。
もちろん、背景知識があるに越したことはありませんが、
すべての分野で専門職並みの知識を持つのは不可能なので、
調べながらカンを働かせて訳語を詰めていく必要が出てきます。
翻訳者に必要なのはそういうとこやで!
今日は翻訳ブートキャンプの課題の添削をしています。
みなさんやる気に満ち溢れているのが伝わってきます。
(ちゃんと調べて、考えて訳語を選択した跡がある)
提出された訳文を比較してみて気付いたのですが、
カンがいい人とそうでない人がいる
ということです。
知らないなりに、一般的な単語(例:the company)であっても、
これは〇〇の分野で●●向けに書かれた文章なので、
もしかしてthe companyは△△を指すのではないか?とか。
もちろん、背景知識があるに越したことはありませんが、
すべての分野で専門職並みの知識を持つのは不可能なので、
調べながらカンを働かせて訳語を詰めていく必要が出てきます。
翻訳者に必要なのはそういうとこやで!
- 関連記事
-
-
抜群の安定感。 2018/04/22
-
IJET-29 大阪のスケジュールが発表されました! 2018/04/15
-
近況。 2018/04/10
-
10年後の仕事図鑑 2018/04/07
-
【ローズ三浦の翻訳ブートキャンプ】合格者通知完了 2018/04/03
-