人工知能学会全国大会に申し込みました!

 23, 2018 10:36
悩んだ末、人工知能学会全国大会(6/5~6/8)に参加することにしました。

具体的なタイムスケジュールを考えてるのですが、
あ り 過 ぎ て 選 べ な い www
(1つの時間帯に 2 0 セ ッ シ ョ ン くらいあるので、
絞り込んでも行きたいやつ3つくらいあるwww)

初日は午後から参加しますが、
最終日の午後に「人工知能の医療応用」てのがあるので、
これ、医療にモロに関係ありそうだし、
もしかして最初から最後までいることになるかもしれませんw

基本は自然言語処理系にしといて、
他は特に行きたいものあったら行く感じで(一般的なAI技術だが機械翻訳に応用できそうなものや、医療関係など)。

セッションが多過ぎて、私と同じくテンパるやつがいるのを見越してか、
サイト上にはスケジューリングツールがあり、
行きたいセッションをチェックするとマイスケジュールを組んでくれる
→抄録も付けて一括PDFでダウンロードできる
っていうシステム。

人工知能感じるわ。("人工知能"というほどでもない仕組みですが・・・)

現段階の暫定スケジュールです(※変更する可能性大いにあり)

〇6/5〇
13:40 〜 14:00
[1J1-02] 人の動作、物体検出およびそれらの位置情報を考慮した動画像からの文生成
14:00 〜 14:20
[1J1-03] 製品マニュアル文からの質問自動生成
16:00 〜 16:20
[1H2-OS-13b-03] 人狼知能大会第一回自然言語部門の開催
17:20 〜 19:00
[1I3-01] 「対話システム構築入門」
19:10 〜 21:00
[1H4] ナイトセッション(エヌビディア合同会社)

〇6/6〇
09:20 〜 09:40
[2L1-02] イベント知識抽出のための畳み込みニューラルネットワーク
09:40 〜 10:00
[2L1-03] 特許文書を対象とした因果関係抽出に基づく発明の新規用途探索
10:00 〜 10:20
[2L1-04] 数学用語をクエリとするWeb上のPDF文書を対象とした数式検索
11:00 〜 12:10
[2A0-01] 「人工知能と脳科学:人間にどこまで迫れるか」
13:20 〜 13:40
[2A2-01] 深層学習を用いたゴミ収集動画からゴミ袋個数の測定
13:40 〜 14:00
[2A2-02] 疑似訓練サンプル最適化によるニューラルネットワークの少数ショット学習
14:00 〜 14:20
[2A2-03] 深層学習を用いた収穫日予測手法の検証
14:20 〜 14:40
[2A2-04] LRP法による畳み込みニューラルネットワークにおける中間層の振る舞いの可視化
14:40 〜 15:00
[2A2-05] Neural Programmer-Interpretersの拡張と四則演算を用いる文章問題の解答
15:20 〜 17:00
[2I3-01] 「実践Deep Learning – いまさら聞けない入門編」(前編)
17:20 〜 17:40
[2J4-01] Deep Residual 3D U-Netと3DCNNによるCT画像セグメンテーションの改善
17:40 〜 18:00
[2J4-02] 輔助重み法によるニューラルネット上での特徴選択と過適防止
18:00 〜 18:20
[2J4-03] 構造化深層生成モデルによるfMRI画像を用いた精神疾患診断
18:20 〜 18:40
[2J4-04] U-Netを用いた胸部X線画像からの解剖学的構造の領域抽出

〇6/7〇
13:50 〜 15:30
[3I1-01] 「"深層学習時代の" ゼロから始める自然言語処理」
15:50 〜 17:30
[3I2-01] 「実践Deep Learning – いまさら聞けない入門編」(後編)
18:00 〜 19:30
[3A3-01] 参加者交流会

〇6/8〇
09:00 〜 10:40 インタラクティブ(2)
[4Pin1-01] 特徴グラフを用いた汎用型CNN深層学習手法の開発
[4Pin1-02] GANベースド画像翻訳をもちいたドメインをまたぐ変化検出
[4Pin1-03] リカレントニューラルネットワークを用いた対話システムの試作と評価
[4Pin1-04] 電子顕微鏡連続切片画像セグメンテーションにおける深層学習の利用に関する研究
[4Pin1-05] 深層学習を用いた高解像度画像からの人物カウント
[4Pin1-06] 3D仮想環境Minecraft における深層強化学習への視線方向の影響
[4Pin1-07] 畳み込みニューラルネットワークによる補助線検出を用いた歪みを含む2次元コードの復号方式
[4Pin1-08] ニューラル質問応答モデルの仮想世界から現実世界のデータへのドメイン適応
[4Pin1-09] 階層的な部分単語を入力としたニューラル機械翻訳
[4Pin1-11] 修飾節付与による複文のニューラル生成
[4Pin1-18] 多段Doc2Vecによるエンティティリンキングの応用
[4Pin1-23] ニューラル機械翻訳モデルを用いたマルチソース文法誤り訂正
[4Pin1-24] 単語の分散表現を用いたEarth Mover's Distanceと文ベクトルによる対訳コーパスの自動生成
[4Pin1-25] 漢字分解したテキストによるニューラル機械翻訳
[4Pin1-52] 読み曖昧性解消のためのデータセット構築手法

12:20 〜 12:40
[4C1-OS-27a-02] 畳込みニューラルネットワークとSVMを用いたびまん性肺疾患の陰影識別
12:40 〜 13:00
[4C1-OS-27a-03] 経験想起時の心電図解析を用いた特徴抽出と気分推定
13:00 〜 13:20
[4C1-OS-27a-04] 予測因子候補を抽出するための血液検査データに対する包括的な分類分析
13:20 〜 13:40
[4C1-OS-27a-05] Closed-Loop てんかんケア実現に向けたてんかん発作予知技術の開発
14:00 〜 14:20
[4C2-OS-27b-01] Medical Image Report Findings Structurization
14:20 〜 14:40
[4C2-OS-27b-02] 音声データを用いたうつ病重症度の深層学習解析
14:40 〜 15:00
[4C2-OS-27b-03] クラスタリングによる看護クリニカルパス生成
15:00 〜 15:40
[4C2-OS-27b-a] パネル討論

関連記事

COMMENT 0

WHAT'S NEW?