ちょっとご無沙汰してましたね。
今週はヘアサロン✨や健康診断🏥、ボランティア
の説明や人とのお食事
など、
外に出る機会が多かった(リア充?)ですね。
その分、衝動買い💸💸💸もしまくってしまいました
www
さて、【ローズ三浦の翻訳ブートキャンプ】を添削していて、気付いたことを書きますね。
・英訳では、文字はすべて半角にする(例:()→()、※→*)
・followingには複数形のsは付かない(followingsは×)
・「具体的に述べる」という場合のspecifyには、すでに詳しく説明するという意味が入っているため、その後にdetailsは付かない。ただし、プログラム等を「規定する」場合は、specify detailsと言う場合もある。
今週はヘアサロン✨や健康診断🏥、ボランティア


外に出る機会が多かった(リア充?)ですね。
その分、衝動買い💸💸💸もしまくってしまいました

さて、【ローズ三浦の翻訳ブートキャンプ】を添削していて、気付いたことを書きますね。
・英訳では、文字はすべて半角にする(例:()→()、※→*)
・followingには複数形のsは付かない(followingsは×)
・「具体的に述べる」という場合のspecifyには、すでに詳しく説明するという意味が入っているため、その後にdetailsは付かない。ただし、プログラム等を「規定する」場合は、specify detailsと言う場合もある。
- 関連記事
-
-
enhanceは「良い能力を強化する」というニュアンス 2018/06/12
-
自分の欠点を補強する 2018/06/12
-
今週の報告&翻訳メモ 2018/05/19
-
「何とか」って、そういう意味じゃない 2018/05/09
-
これは「ズル」ではありません 2018/04/16
-