セミナー3件参加予定&諸々。

 19, 2018 07:00
猛暑が続いていますね。

本日はセミナー参加予定のお知らせです。
(※多忙のため、行けるかどうかはわかりません。)

まず、8/27東京開催の【JTCA×JTF コラボレーション企画】「機械翻訳の活用と、生産性の向上~生産性を上げるために本当に必要なこと~」です。
JTF側→https://www.jtf.jp/jtca_jtf/#
JTCA側→https://www.jtca.org/symposium/event.html

なんか、機械翻訳は使う前提で、
どうやって効率を上げていくか?という具体的な話のようです。
機械翻訳を活用するために本当に必要なものは何なのか→

・より精度の高い機械翻訳エンジンなのか機械翻訳のプログラム・アルゴリズムの向上?
・高レベルの演算処理ができるソフトウェアリソースなのかGPU等?
・言語的資産の有効活用なのか質の高い対訳コーパス?
・または作業者のマインドセットなのかPEの推進?
(※赤字は私の私見です。)

ちなみにコーディネーターはサンフレアさんですね・・・。
サンフレアさんは、
MT Summit、言語処理学会、人工知能学会で大きなスポンサーになられたり、
副社長は工学博士で京都大学長尾眞研究室に内地留学もされている機械翻訳研究者のガチ勢で、
今年6月の人事でAAMT副会長になられたにもかかわらず、
表立って機械翻訳を出してきてないので逆にコワいです。

ていうか、正直いつブツ出してくるの?という感じですwww

こちら参加費は無料ですが、事前申込が必要です。
私は一応申し込みました!(行けるかどうかはわかりません)


あと、『国立循環器病研究センター×ナレッジキャピタル~脳卒中から脳を守る!~』の第1回(脳卒中)と第2回(脳梗塞)にも可能であれば参加する予定です。

ちなみに第2回「脳梗塞の治療最前線:血栓を溶かす・取り除く治療」本日11時から受付開始なので、
興味がある方はお早めに♪(通常1日くらいで満席になります!)

関連記事

COMMENT 0

WHAT'S NEW?