自分の翻訳の単価は、どうやって決めればいいのだろうか。
もちろん、何円に設定するかはそれぞれの自由だが、
商売である以上、ある程度は相場というものが存在する。
これは翻訳会社側になればすぐわかることなのだが、
(というか、一番知ってるのは翻訳コーディネーターだと思う)
フリーランス翻訳者は基本的に自分の翻訳しか知らないため、
自分の翻訳を過大評価してしまったり、逆に過小評価してしまったりしがちである。
私のオススメとしては、
①セミナーに出かけ、レベルの高い質問をしている人に話しかけて単価を聞く
②飲み会などの会話から、他の翻訳者の単価を推測する
そして、
③自分の翻訳が全体から見てどのレベルかを知る
ことである。
他の翻訳者のレベルと単価を比較して、
「Aさんが〇〇円、Bさんが●●円なら、自分は△△円くらいかな」
と自分の翻訳の市場価値を推測していくのである。
スイーツで休憩。

もちろん、何円に設定するかはそれぞれの自由だが、
商売である以上、ある程度は相場というものが存在する。
これは翻訳会社側になればすぐわかることなのだが、
(というか、一番知ってるのは翻訳コーディネーターだと思う)
フリーランス翻訳者は基本的に自分の翻訳しか知らないため、
自分の翻訳を過大評価してしまったり、逆に過小評価してしまったりしがちである。
私のオススメとしては、
①セミナーに出かけ、レベルの高い質問をしている人に話しかけて単価を聞く
②飲み会などの会話から、他の翻訳者の単価を推測する
そして、
③自分の翻訳が全体から見てどのレベルかを知る
ことである。
他の翻訳者のレベルと単価を比較して、
「Aさんが〇〇円、Bさんが●●円なら、自分は△△円くらいかな」
と自分の翻訳の市場価値を推測していくのである。
スイーツで休憩。

- 関連記事
-
-
「英日の翻訳は単価が安い」というのは嘘? 2018/09/27
-
このパワーバランス、いつまで続くかな? 2018/09/05
-
自分の翻訳の単価をどうやって決める? 2018/08/09
-
某翻訳会社様から、翻訳者報酬を発注金額の35%→30%に引き下げるとご連絡がありました。 2017/08/31
-
最低料金を設定する? 2017/08/15
-