大阪は雨☔の日が続いてます。

さて、JTFジャーナル2018年9月/10月号(No.297)のIJET-29 大阪特集に寄稿しました。←ローズ三浦は、IJET-29 大阪の広報・スポンサー担当です。
寄稿にご協力いただいた他の報告者・写真撮影をしてくださった皆さま、誠にありがとうございました。
おかげさまで、素敵な報告文になりました♡
何人かで寄稿したのですが、
ローズ三浦は、「あいさつ文」、「機械翻訳による実務案件の納期短縮と原価低減はこれからどう進むか?」、「翻訳者の脳科学」を担当しました。
「機械翻訳による実務案件の納期短縮と原価低減はこれからどう進むか?」は、JTF側から多少編集がありました。
あ、「翻訳者に支払うPE単価をいきなり下げるのはやめたほうがよい。」というのは、
あくまで河野先生のご意見ですからね^^
「翻訳者の脳科学」の方は、ほとんど修正が入っていません。
自分的には、今までの人生で一二を争う出来(←自称)。
「翻訳者の脳科学」の最後の一文は、翻訳業界全体に対して声を大にして言いたいですね。

さて、JTFジャーナル2018年9月/10月号(No.297)のIJET-29 大阪特集に寄稿しました。←ローズ三浦は、IJET-29 大阪の広報・スポンサー担当です。
寄稿にご協力いただいた他の報告者・写真撮影をしてくださった皆さま、誠にありがとうございました。
おかげさまで、素敵な報告文になりました♡
何人かで寄稿したのですが、
ローズ三浦は、「あいさつ文」、「機械翻訳による実務案件の納期短縮と原価低減はこれからどう進むか?」、「翻訳者の脳科学」を担当しました。
「機械翻訳による実務案件の納期短縮と原価低減はこれからどう進むか?」は、JTF側から多少編集がありました。
あ、「翻訳者に支払うPE単価をいきなり下げるのはやめたほうがよい。」というのは、
あくまで河野先生のご意見ですからね^^
「翻訳者の脳科学」の方は、ほとんど修正が入っていません。
自分的には、今までの人生で一二を争う出来(←自称)。
「翻訳者の脳科学」の最後の一文は、翻訳業界全体に対して声を大にして言いたいですね。
- 関連記事
-
-
AdobeにAIを活用 2018/10/18
-
『メディカル翻訳・通訳 完全ガイドブック』の感想。 2018/09/29
-
JTFジャーナルに寄稿しました! 2018/09/15
-
9/29発売:『メディカル翻訳・通訳 完全ガイドブック 』に体験談を寄稿しました! 2018/09/14
-
翻訳祭に申し込みました! 2018/09/10
-