香港が中国の一部になると「うれしい」? グーグル翻訳に臆測
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190614/k10011953201000.html
上記サイトには「SNS上では今回の現象について、何者かがハッキングしたのではないかなどの声があがっています。」と書かれていますが、
私の意見では、sadの「ad」部分にアテンションが当たり、原文をgladだと勘違いしたのかな?と思いましたが(機械翻訳研究者の方、ご意見求む!)、
ネットで検索したところ、「ハッキングとかじゃなくて多分大量に翻訳修正のポストをするという力業の結果」という意見も見られました。
https://www.reddit.com/r/MachineLearning/comments/c0fsu6/d_google_translate_happy_to_see_hong_kong_become/?utm_source=share&utm_medium=ios_app
まさか、Google翻訳の修正機能を悪用した言論統制!?(真偽は不明)
とにかく、Google翻訳を鵜呑みにするのは危険です。
機械翻訳を使うとしても、ある程度原語を自分で読めないと翻訳結果が正しいかどうかは判断できないという例かな。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190614/k10011953201000.html
上記サイトには「SNS上では今回の現象について、何者かがハッキングしたのではないかなどの声があがっています。」と書かれていますが、
私の意見では、sadの「ad」部分にアテンションが当たり、原文をgladだと勘違いしたのかな?と思いましたが(機械翻訳研究者の方、ご意見求む!)、
ネットで検索したところ、「ハッキングとかじゃなくて多分大量に翻訳修正のポストをするという力業の結果」という意見も見られました。
https://www.reddit.com/r/MachineLearning/comments/c0fsu6/d_google_translate_happy_to_see_hong_kong_become/?utm_source=share&utm_medium=ios_app
まさか、Google翻訳の修正機能を悪用した言論統制!?(真偽は不明)
とにかく、Google翻訳を鵜呑みにするのは危険です。
機械翻訳を使うとしても、ある程度原語を自分で読めないと翻訳結果が正しいかどうかは判断できないという例かな。
- 関連記事
-
-
『人を知る』人工知能講座・言語メディア[黒橋研究室]に申し込みました! 2019/09/12
-
昨日は放送大学の『自然言語処理』の最終回でした。 2019/07/17
-
Google翻訳の修正機能を悪用した言論統制? 2019/06/16
-
日本の機械翻訳市場を制するのは 2019/05/28
-
NLP2019のプログラムが発表されました 2019/02/07
-