最近の筆者は、
対外交渉や営業で外出したり、
翻訳に付随するサービス・新規サービスを考えたりと、
事業・商業面に走り過ぎて
本業(自分自身が翻訳者であること)を忘れていたのである。
誤解しないでいただきたいのだが、
集客のためもあってやたらお金、お金と書いているが、
本来筆者は技術者志向の人間であり、
一人の翻訳者として
翻訳の質を上げたい、良い仕事をしたい
という気持ちに嘘偽りはない。
翻訳自体は非常に好きであり、
日本が資本主義社会でさえなかったら、
無償でも喜んでやるくらいである。
果たして翻訳者として、経営者として、
両方一流になる道はあるのだろうか?
対外交渉や営業で外出したり、
翻訳に付随するサービス・新規サービスを考えたりと、
事業・商業面に走り過ぎて
本業(自分自身が翻訳者であること)を忘れていたのである。
誤解しないでいただきたいのだが、
集客のためもあってやたらお金、お金と書いているが、
本来筆者は技術者志向の人間であり、
一人の翻訳者として
翻訳の質を上げたい、良い仕事をしたい
という気持ちに嘘偽りはない。
翻訳自体は非常に好きであり、
日本が資本主義社会でさえなかったら、
無償でも喜んでやるくらいである。
果たして翻訳者として、経営者として、
両方一流になる道はあるのだろうか?
- 関連記事
-
-
RPG『フリーランサー・クエスト』 2015/03/11
-
確定申告の書類提出完了。 2015/02/09
-
本業。 2014/10/25
-
確定申告の結果・2014 2014/04/09
-
フリーランスの実態 2014/03/27
-