在宅翻訳アカデミーの中国語バージョン?

 12, 2020 18:00
今度は詐欺的翻訳講座の中国語バージョンが出てきたようです。
中国語の詐欺的翻訳講座?

在宅中国語起業

第1話の14:20頃からJTFの記事が引用されています。
JTFは完全にナメられている感じですね。
昨日JTFのトップページに詐欺翻訳講座に関する注意喚起文(名指しではない)が出ましたが、
もっと積極的に対応して欲しいです。
例えば、ここに書かれている会社さん達が共同訴訟を起こすとか。(JTF加盟企業も多く含まれています)
在宅翻訳起業コミュニティ・実態(2)


「在宅中国語起業」の講師は「しゅえ」という方のようです。
この方、
在宅翻訳アカデミーの事務局スタッフのようです。
在宅中国語起業のしゅえ講師

また、確証はないのですが、
しゅえ講師は在宅翻訳アカデミーの元受講生という情報も得ました。

CV詐称・トライアル共有で翻訳会社に登録
→実力ない or CV詐称・トライアル共有バレて仕事来なくなる
→金銭的・精神的に追い詰められる
→「そうだ!初心者相手に『翻訳は儲かる!』と言って高額な翻訳講座やればいい」
CV詐称・トライアル共有させて翻訳会社に登録「だけ」はさせる
→以下、無限ループ

まるでマルチ商法ですね。

「特許は穴場」「女性の感性を生かせる出版・文芸」「中国語は英語よりもさらに穴場」など、
手を変え品を変え、
まるで、
「今まで色々試しましたが、どの商品も痩せられませんでした。
でも!このダイエット商品だけは違ったんです!
このダイエット商品で人生変わりました!」
と言ってるテレビショッピングと変わりません。

上記の謳い文句を翻訳講座版にすると、
「今まで色々翻訳講座に行きましたが、どの講座でも翻訳者になれませんでした。
でも!この翻訳講座だけは違ったんです!
○○語3級で、1日1時間の勉強だけでいいんです。
この翻訳講座で人生変わりました!」
って感じですね。

テレビショッピングのノリを翻訳講座に持ち込むな。


関連記事

COMMENT 0

WHAT'S NEW?