与沢翼氏の商法に学ぶこと。

 16, 2014 09:10
筆者は与沢翼氏の商法を肯定するものではございません。
【一部の要素】を自分の商売に活かせる、というスタンスです。

1、“個人”を売る

これは、個人事業主の方には全員あてはまる発想ではないかと。
同氏がおっしゃるように、個人を“ブランド化”するということです。
ブランドというのはある種の『権威』『信頼』であり、
ブランドが付けば、例えば高額セミナーとか講座でも集客できるようになるらしい。

筆者はそのような教育ビジネスには今のところ興味がないが、もっと稼げるようになったらノウハウ本を出す予定。
タイトルは『文系でも年収1000万円の医療翻訳者になれた10の方法』あたりでw
(今は1000万円超えてないけど)

2、ブログ記事を使って集客

人間は「おもしろい・役に立つ、しかも無料」となれば、
自分から検索します。
おもしろいと思えば、別に得がなくてもSNS等を通じて勝手に拡散してくれます。
これ、広告で集客しようとしたらいくらかかることか(笑)

結果、

検索順位が上がる→人の『視界に入る』確立が上がる→訪問してくれる人数が増える→検索順位がさらに上がる

好循環

まずは、無料でおもしろい・役に立つと思って頂ける記事を提供する。
損得ナシで、自分に『興味』を持ってもらいます。
中には、「このブログを書いてる人はどんな人だろう?」HPを訪問してくれる人も出てきます。

3、自分のファンを増やす

多くの人が見てくれれば、そのうち一定数はリピーターになってくれます。
宗教とかもそうだが、『信者』にするまでが大変なのであって、
一回信者にしてしまえば、何でも売れるようになる(与沢氏談)。
ただの河原の石を拾って来て売っても、「病気が治りました!」みたいな(笑)
それは極端な例だが、すでに『信頼関係』を構築しているため、高額なサービスも全くの新規客に比べて格段に提供しやすくなると思う。

但し、これはあくまでも最初の「きっかけ」なのであって、
真のリピーターとなって頂けるかは、結局は実力次第です。

関連記事

COMMENT 0

WHAT'S NEW?