ゴーストライター(ドラマ)を見て、翻訳者について考えた。
作家って、書けなくなったら地獄だろうな。
その点、翻訳者は少なくとも元ネタで困ることはない。
代わりに別の部分で苦しむことになるがw(例:Integrityって日本語に何て訳すの?)
ある意味、翻訳者って 最 初 か ら ゴ ー ス ト ラ イ タ ー みたいなものだと思う。
そこにいるけど、“いないことになってる人”みたいな。
本体(原文)より目立つことは、決して許されない。
例外的に『翻訳家・翻訳者』として認知されている方々もいるが、ほんの一部(ほぼ芸能人みたいな感じ)だけ。
遠野リサのセリフで、
「初版3000部ですってね。
(中略)
あなたの本を手に取る人なんていない。
あなたの文章でも、私の名前で出版すれば初版20万部。
不公平だと思う?」
というものがある。
いいえ、全く。
※筆者はゴーストライターを推奨するものではありません。
翻訳業界においても、
やはり【大御所】と呼ばれる方々は、
長年実績を積み続けてるからその位置にいるのであって、
いきなりエライ人にはなれないんですよね。
あと、
「遠野リサの代わりは、誰もいない。
でも、川原由樹の代わりは、いくらでもいる」
というセリフもあった。
翻訳者って、実際たいてい交換可能なんですよねw
(代わりがいないレベルの人は一部。)
世間的にあまり認知もされず、たいていは交換可能であると見なされる翻訳者としてのアイデンティティをどこに持ったらいいのかわからないけれど、
少なくとも、お客様のニーズを満たしながらも、
自分がよい仕事をしたと思える時かな。
作家って、書けなくなったら地獄だろうな。
その点、翻訳者は少なくとも元ネタで困ることはない。
代わりに別の部分で苦しむことになるがw(例:Integrityって日本語に何て訳すの?)
ある意味、翻訳者って 最 初 か ら ゴ ー ス ト ラ イ タ ー みたいなものだと思う。
そこにいるけど、“いないことになってる人”みたいな。
本体(原文)より目立つことは、決して許されない。
例外的に『翻訳家・翻訳者』として認知されている方々もいるが、ほんの一部(ほぼ芸能人みたいな感じ)だけ。
遠野リサのセリフで、
「初版3000部ですってね。
(中略)
あなたの本を手に取る人なんていない。
あなたの文章でも、私の名前で出版すれば初版20万部。
不公平だと思う?」
というものがある。
いいえ、全く。
※筆者はゴーストライターを推奨するものではありません。
翻訳業界においても、
やはり【大御所】と呼ばれる方々は、
長年実績を積み続けてるからその位置にいるのであって、
いきなりエライ人にはなれないんですよね。
あと、
「遠野リサの代わりは、誰もいない。
でも、川原由樹の代わりは、いくらでもいる」
というセリフもあった。
翻訳者って、実際たいてい交換可能なんですよねw
(代わりがいないレベルの人は一部。)
世間的にあまり認知もされず、たいていは交換可能であると見なされる翻訳者としてのアイデンティティをどこに持ったらいいのかわからないけれど、
少なくとも、お客様のニーズを満たしながらも、
自分がよい仕事をしたと思える時かな。
- 関連記事
-
-
スランプの解消法 2015/02/26
-
ゴーストライター(ドラマ)と翻訳者について・その2 2015/02/11
-
ゴーストライター(ドラマ)と翻訳者について 2015/01/29
-
Simplicity is the ultimate sophistication. 2014/12/19
-
モー娘。の再ブーム?に思うこと。 2014/11/26
-